道明寺歌鈴の特徴は?奈良県出身の巫女さんアイドル


概要
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSに2011年11月28日の発売以来登場するレアアイドル。
奈良県出身で、名前は道明寺だが、小袖に緋袴という巫女さんのような出で立ちをしている。実家が神社なのか、アルバイトをしているのか、長らく不明だったが、2014年1月1日の誕生日コメントによると、「神社の子なのに元旦生まれで…。忙しい時期に生まれたから、大変だったみたいです~」
自分で言うのもなんですが、ドジで鈍感なんだそう。私が掃除した床で転んだり、挨拶で噛んだり、迷子になったり。
でも、それでいいんです。
稽古の時は、脇の下を露出する衣装を着る。博麗霊夢のように腋がむき出しになることは巫女の宿命なのだろうか。
新春
2012年のお正月イベント「アイドルおもちつき大会」では、衣装「ハピネスプレアー」のコンプ報酬として、このレア巫女の別バージョンが登場しました。特訓しても巫女はわき腹に。
誕生日は1月1日で、普段は巫女としての仕事で精一杯の彼女だが、今回はアイドルとして活動することに。しかし、なぜかバナナで転倒してしまう。恋愛運には自信がある。でも、神社が大変なことになるのではと心配している。
大器晩成
2012年5月11日に開催された「第2回プロダクションマッチフェスティバル」で上位報酬としてSRになった。
ドジっ子属性は健在のようだ。能力は「せいいっぱい」。
ちなみに、報酬公開直後はセカンドネームが「進化する巫女」、能力が「間違ったお祓い」と描かれていた。
観光大使として活躍し、噛んでいたセリフがはっきり言えるようになるなど、成長の跡が見られる。
その滑舌の良さは、元アナウンサーの川島瑞樹さんから学んだと言われています。その理由は容易に想像がつく。
ゲーム内で更新される漫画「シンデレラガールズ劇場」第9話では、高森藍子と一緒に登場するが、帯はほどけ、服は脱げ、下着もつけていない天然露出狂の姿を見せ、藍子を心配させる。
ここまでの6枚は、すべて巫女装束とそのアレンジです。
アニバーサリーピンク
2012年11月28日に開催されたイベント「1st Anniversary アイドルプロデュース」にて、キュート枠プロデュース対象になった彼女。
初期からドジっ子で、今でもたまに噛むことがありますが、後ろ向きな発言はほとんどなくなり、前向きな性格になってきています。特技は「しっかりスマイル」。歌っているときは噛まない。
私服での登場は今回が初めてだが、この日のために新しい服を着てきたようだ。巫女服は彼女の正装であり、普段着ではない。
前回共演した高森藍子を「森の中の妖精のよう」と表現し、その落ち着いた雰囲気に感心していた。
サンシャインビーチ
2013年7月30日に開催されたイベント「アイドルLIVEツアーinハワイ」後半のレッドメダルチャンスで、2度目のSレアとなった。
特技は「真夏のアクシデント」。まだまだおっちょこちょいな彼女ですが、セリフでは言葉を噛まないなど、成長を感じさせます。
特訓前、Tシャツを脱いで水着になるところですが、ピンクの水着が彼女らしいですね。
特訓後は、今季のSRでは恒例となったライブ会場でのパフォーマンス姿を披露。ここでもピンクの衣装で登場する。
アイドルとしての実力はすでに証明されているので、彼女の出自をネタにする必要はないのかもしれない。
新春コレクション
2014年の元旦、つまりタイミングよく誕生日に「お正月振袖コレクションガチャ」に登場しました。
特訓前は、実家の神社にみんなでお参りに来ていましたが、今回は上條春菜が巫女役に徹し、衣装を貸した歌鈴は私服でした。その場所をよく知っているためか、「お正月の神社は大忙しなんです!ドジしてるヒマはないんです!」と柊志乃やナターリアにツッコミを入れつつ、事務所に飾る熊手を選んでいます。しっかりしていると思いきや、挨拶で噛んでしまいました。
特訓の後は、みんなでお揃いの着物を着て、「お正月に初めてちゃんとした振袖を着れるのが嬉しい」と話します。絵馬に何か書いている…。親愛度を上げると、その内容を教えてくれるそうです。
おてんば神楽
2014年7月14日「おてんば神楽カウントアップガチャ」にて登場した新SR。
地元愛が強いのか、【大器晩成】【新春コレクション】に続き3度目の地元訪問となる。昔からドジっ子で有名だったという彼女。
プロデューサーに観光地を案内するはずが、鹿せんべいを買ったら奈良名物の鹿に囲まれ、そのうちの1匹にスカートを引っ張られたとか。イイゾモトヤレ!
困りながらも、「草食系ファンに囲まれた」と冗談を言ったり、Pが写真を撮ろうとしているのか「カメラ見て、カメラっ」と鹿を促したりと、笑顔で対応していました。
鹿の角が地面に当たっても倒れる様子がないことから、足腰は強くなっているのだろう。
SR+では、広報のために境内で働いている。彼女は決してミスをしない。「いつも噛んじゃうのはペースが違うから…。まったりがいいです」「巫女にしかできない仕事ぶり、◯◯さん(ユーザー名)に見せたくて」と自己主張が強い。
また、お寺の仏様に 「楽しくアイドルできますようにっ」とお願いしているそうです。昔なら、彼女はまず「失敗しませんように」と願っただろう。今はもう、そんなことを恐れている段階ではなくなっているようだ。
喩えれば、その時は他のアイドルと競っていたかもしれないが、今回はステータスも特技も非常に攻撃的で、カード性能もデビュー当時としてはトップクラスになることが決まっている。
そして、セカンドネームに「おてんば」という言葉が使われていますが、初登場時に想像していたら、本作の100人以上のキャラクターが彼女を指すのに使われると思ったでしょうか?実際、2年前、喜多見柚のSRはそう呼ばれていた。
その点では、彼女が壁を破って生き生きと前に進んでいく様子を表現する意図があったのかもしれません。
ゲームはまだまだこれからだが、17歳で初登場してから2年半以上が経ち、17歳になった彼女にとって、今回の登場は一つの節目となるのかもしれない。
余談ですが、SR+の背景に描かれている塔は、奈良県にある薬師寺がモデルになっています。
また、実際の薬師寺は、アイドルが境内でパフォーマンスをしているため、ベストチョイスと言えるでしょう。
勇壮の槍騎士
2014年12月26日から開催された「幻想公演 栄光のシュヴァリエ」にRが出演しました。共演は、イベントSRの椎名法子、黒川千明、同時期のガチャSRの兵藤レナ、Rの篠原怜です。
特訓前も特訓後も、中世ファンタジー風の世界観で槍の使い手。特訓後はへそ出しな少女。役作りのために槍の使い方を学んでいるが、何かにとまどっている。アライグマを追い払ったり、葉っぱを掃いたりするイメージで、コツを掴んでいるようだ。
イベントストーリーでは、「ランサー・カリン」として登場する。千秋が演じる 「ナイト・チアキ」を探していた。
ぴかぴかガール
2015年7月28日に開催された「ぴかぴかガールカウントアップガチャ」のSR枠で登場し、Rは氏家睦です。
ボイス実装での登場は今回が初めて。特訓前、どこかの道でゴミを拾っていたら転びそうになったそうです。それでも転びそうになった時、「早起きしていいことをすると、気分いいですよね!一日一善っ!」と、爽やかな一面も。
「Pさんも美化委員の清掃活動、しますかっ?!」
特訓後は、ライブ衣装を身にまといながら熱唱。
「みなさん、でんきでっ……オ、オホン。噛んでないですよ」
噛んでますね。
でも、Pさんに教えてもらったことを一つ一つこなしていきたいです。失敗しても前向きに受け止めて、人間的に成長しているように思います。
「劇場」第547話 『歌鈴VS…!』 に登場し、バナナの皮と対決する … 。
コレクションスタイル+
2016年1月28日発売の「第5回ぷちデラコレクション」のR+枠に出演。
共演は鷹富士茄子、キャシー・グラハム。
「劇場」第647話『スベりますよ?』に登場。共演者たちと温泉に浸かり、ファッションショーで良い結果を出すために気合を入れる。
共演者の茄子と歌鈴本人は意気込んでいるが、茄子が「運がいいからランウェイで転ぶ心配はない」と断言すると、歌鈴は、
「いえ・・・スベリますよ?絶対ですよ?この私が言うなら間違いないですよ?」
と語る。しかし、ファッションショーでのスリップではなく、温泉のお湯でのお肌が滑ることを指していたことがわかり、ほっと胸をなでおろすのであった。
古都の花嫁
2016年5月31日に開催された『華やかウェディングセレモニーガチャ』のSR枠で登場。
SR枠にはアナスタシア、諸星きらり、R枠には大原みちる、楊菲菲、黒川千秋、キャシー・グラハムが登場した。
SRの2人とともに登場したのは、「劇場」第715話「まるで宇宙の星々」で、アナスタシアに浜辺できらりを追いかけて転倒した跡を見られて ……
「劇場」第716話「だってかわいいから」では、アナスタシアが花嫁として入場し、きらりは晴れ着姿の花婿として登場する。このシーンできらりは、……。
「劇場」717話「歌鈴の巫女舞」では、実家で神前式の手伝いをしていたことを2人に話す。その際、巫女が舞を奉納する巫女舞の話をし、きらりとアーニャは歌鈴の家で結婚式ができるとはしゃぐが、それを見た歌鈴は、巫女舞をアイドル的なものと勘違いしていると察知する。
ニンジュツI.C/不屈(朗笑)のくのいち
2017年1月17日~25日に開催された「目指せくのいち アイドルチャレンジ」のキュート枠に出演。浜口あやめ、吉岡沙紀と共演しました。
運動神経が悪く、転んだだけなのにあやめに見事な土遁の術を見せられたと感動されたり、舞台となったからくり屋敷で仕掛けで事故を起こしそうになるが、手裏剣術を中心に練習し、最後には立派な巫女忍となる。現実世界でも意外と強いようで、猛練習のおかげで百発百中だったとも言われている。
たわむれの楽園
2017年7月31日に開催された「一緒にバカンス♪きらきらトロピカルリゾートガチャ」で登場したSSRで、SR枠に白坂小梅、城ヶ崎莉嘉、R枠に棟方愛海、有浦柑奈、大和亜季、野々村そらが入っています。
特訓前はエメラルドグリーン、特訓後は花柄のビキニを着用している。
「劇場」943話「フリじゃないです~」では、魚が足の近くでたわむれているのをプロデューサーが心配し、楽天家の歌鈴がバナナの皮じゃないし座っている状態でコケるなんてありえないと言いかけている。
青春バレンタイン
2018年2月8日に開催された「第17回チーム対抗トークバトルショー」にて、久しぶりに歌鈴のランキング上位報酬としてSRが登場しました。
バレンタインイベントでは、共演の沢田麻理菜、成宮由愛、間中美里とともに、スクールヒロイン風の衣装で登場しました。
秋空スポーツ
2018年8月31日、「天高く!輝け秋の運動会」ガチャのR枠として登場。Rは江上椿、成宮由愛、龍崎薫、SR枠として鷺沢文香、依田芳乃、宮本フレデリカが登場しました。
今回のテーマは、運動会ガチャの定番となっている様々なスポーツへの挑戦で、歌鈴は特訓前にソフトボールをプレイしています。特訓後は体操服に身を包んでいます。
クルージングリポート / クルージングリポート・S
2019年2月28日「アイドルプロデュース 豪華客船カリビアンクルーズ」ルート報酬として登場しました。
ギフトチャンス報酬として登場した【~・S】は、スマイル差分です。
イベントでは、堀裕子、松本紗理奈、村上巴、兵藤レナとともに、カリブ海に浮かぶ豪華客船でレポート番組の収録に参加した。
ブラッディハンター
2019年9月30日に開催された「Trick or Treat♪ハッピーハロウィンガチャ」で登場したSRで、SR枠に鷹富士茄子、ナターリア、R枠に月宮雅、柊志乃、斉藤洋子などがいる。
特訓前はヴァンパイア、特訓後はヴァンパイアハンター。どっちなんだろう?
「…見つけた。逃がしませんよ!」というセリフは、特訓前と特訓後では意味が異なる。