愛野渚を紹介!バスケ部のキャプテンを務めている体育会系な女の子


概要
2011年11月28日の『アイドルマスター シンデレラガールズ』開始当初から、パッションタイプとして登場している。
見ての通り、バスケ部員(キャプテン)である。仕事をゲームと勘違いする癖がある。また、とても体育会系なところがある。自分がいないときの部活を気にすることもあるようです。
出身校についてはほとんど触れられていないが、18歳でバスケ部のキャプテンを務めていることから、高校3年生という説がユーザーの間で最も有力である。日本の学生バスケでは「キャプテン=4番」という習慣がある学校が多いが、彼女は8番を選択した。(ただし、2016年以降、アマチュアバスケットボールでは背番号に関する規定が変更されたため、8番でキャプテンを務めることは可能です)
これまで、実力やポジションなど設定の詳細に触れる対話はなかったが、初出場から2年以上経った今、後述のSR【センターキャプテン】で、"全国大会のコートに立つよりも緊張する "と語っている。全国大会に出場したことのあるハイレベルなプレイヤーであることは明らかである。
また、カード名には「センター」とあるが、バスケットボールのポジションをこなすには明らかに身長が足りないため、アイドルとしてのステージ上のポジションを指しているものと思われる。
ちなみに、彼女の出身地である愛知県には、現実世界の高校女子バスケットボール史上最多の全国大会優勝回数を誇る名門「桜花学園高等学校」がある。
アイドルライブツアーでは、同じN+衣装の大槻唯、姫川友紀とユニット「カナリアサマー」を組み、勝負を挑んだ(龍崎薫も同じ衣装だが別のユニット)。
「アイドルサバイバル in Zoo」「in学園祭」ではリクルートアイドルとして登場したが、初期通常メンバーの中で唯一追加カードがないため、追加カードが待たれていた...。
上のセリフからもわかるように、語尾に「ッ!」を使うことが多い。
明朗☆快活
2013年2月20日から始まったイベント「第8回プロダクションマッチフェスティバル」で初めて再登場しました。
前述の通り、普段はバスケットボールのユニフォームを着てトレーニングに臨んでいたが、今回は私服で登場した。第7回フェスまでの新レアリティ7種とは、特技の効果が微妙に異なっているのが興味深い。
スポーツドリンクが必要かと聞かれるも、飲み物を手渡す。キャラクターによっては赤面しそうなシチュエーションだが、さりげなくやるあたりが体育会系らしい。試合中は構っていられない彼女。
ゲーム内で更新される漫画「シンデレラガールズ劇場」の83話では、同イベントの上位入賞者である橘ありすとイチゴ狩りに行っており(プロデューサーは不在)、大人っぽくクールだが12歳の面影を残す彼女を引っ張って見守る、姉的存在である。
スポーティスタイル
2013年10月18日から開催された「第12回アイドルサバイバル秋の大運動会」で新レアとして再登場した。
秋の大運動会開催中ということもあり、特訓後は体操服姿に。
スポーツに熱中しているようで、とてもテンションが高い。八神マキノが運動の意味を疑問に思っていると、「運動の意味?そんなのないに決まってるって、頭固いねェ~♪」と返す辺りに属性の違いが見える。
「並のアイドルとはケタが違うってこと、見せてあげる!」とアピールするくらいバスケ以外でも運動神経抜群。共演の大西由里子は、「渚っちスポーツ万能だわ…アレで御曹司なら、少女漫画のヒーローだわ…」コメントしました。渚の家族に関するコメントは、特に話題になることはなかった。
タオルが見つからず体操服で汗を拭いたり(後にプロデューサーに注意された)、ファンへのプレゼントを集める際、「洗えば平気ですよね?」 と言って渡そうとしたりと、これまでの無防備さをさらに加速させた。そういう問題じゃないんですよ...。
センター・キャプテン
LIVEツアー カーニバルファンタジー公演」では、2014年4月8日からのメダルチャンス後半戦:「黒薔薇姫の航海」の上位入賞枠として、初めてSレアとなった。特訓前は仕事を終えて帰宅途中、特訓後はメガホンを持ってステージに飛び乗り、スポーツ少女らしい姿を披露した。
しかし、「幻想公演 黒薔薇姫のヴォヤージュ」イベントは「ミュージカルライブ」というシチュエーションで、レアもSレアも新カードはすべてミュージカル衣装で登場する中、渚のSレアは「普段着」で、とても場違いな感じがしました。本人曰く、イベントにはゲストとして参加したとのこと。
同様の前例は、『ライブツアーカーニバルinドイツ』の後半に追加された並木芽衣子で、SRの中で唯一メガネをかけていないケースにも見られる。
「シンデレラガールズ劇場」第281話では、後半に追加された水本ゆかり演じるユカリ・フェアヘイレン(こちらは渚と違ってミュージカル衣装)が、夢の中で「一生3Pシュートが入らない」という微妙な呪いをかけてきた。
これに対して渚は「微妙どころか、かなり致命的です」と鋭く言い返した!
ゆかり、渚のカードが加わり、ゲームのカード枚数は2,000枚を突破しました。
豪放の鬼人
2014年11月7日から開催された「LIVEツアーカーニバル 戦国公演 天魔の乱」にRが登場しました。共演は、イベントカードに矢口美羽、持田亜里沙、氏家むつみ、ガチャカードにメアリー・コクランさん、西川保奈美。
渚は、戦国時代を舞台にした大河ドラマで島津義弘役を演じています。今回は他のアイドル同様、着物と甲冑をモチーフにした清楚な衣装で登場します。「鬼と恐れられる超攻撃的な武将」という島津の役は、渚にとって当然のことであり、見事に演じきっている。
また、2015年2月23日から始まる「戦国炎舞風雲録伝」では、ライバルユニットやエリアボス、イベントストーリーキャラクターとして再登場しています。
エナジーフィール
2015年4月17日に開催された「白妙の絢姫ガチャ」にてRで再登場しました。愛野渚がガチャに登場するのは今回が初となる。特訓前は、部活の後輩からもらったメモが書かれたバスケットボールを持ち、笑顔でいる。特訓後は、パフュームトリッパーガチャでRとして再登場した西島櫂と同じスタジャン風の衣装に身を包み、シアターでは櫂と咲に紗枝の呼び方の違いを紹介したり、思い出のバスケの話をしたりしています。劇場のオチにもあるように、最近の渚のいじられキャラとしての扱いは定着しつつある。
劇場では、月末ガチャで登場した小日向美穂にバスケのアドバイスをしていたことが明らかになり、面倒見の良さが伺えます。
シューティングチアー
2015年8月11日 - チーム対チーム:夏だもの!プールです!トークバトルショー」にて、メダルSRに出演。
大石泉さん、木場真奈美さん、長富蓮実さんと一緒に参加しました。
特訓前は水着姿でしたが、滑り台のあるプールに入る前は怖い顔をしていました。
特訓後は、セーラー服姿で床をモップ掛けしていましたが、「磨いちゃうよ」と楽しそうでした。
また、劇場版第556話「おいしい小窓」にも登場し、「スライダー楽しかったですよッ!」と言いながら、真奈美をスライダーに誘う。しかし、右下の小窓にいる蓮見さんの姿にちょっと引いていた。
ドリームアドベント
2016年4月30日に開催された「第21回ドリームLIVEフェスティバル」にてメダルSR枠として出演した。
共演者は棟方愛海、瀬名詩織、早坂美玲。
特訓前、合宿所で枕投げ大会をしているところを目撃されている(おそらく寝間着姿)。愛情度がMAXになると、ご褒美の招待状が届く。これは「夢」をテーマにしたイベントであるためと思われる。
訓練終了後、妖精として登場。彼女曰く「実際には飛べないけど、アイドルとして夢を飛せるかも!」と語る!ちなみに、このセリフに出てくる「空飛ぶ冷蔵庫」は、実在のバスケットボール選手であるチャールズ・バークレーの別名である。
劇場版第703話「対決!?愛美vs.渚」では、共演者とともに登場し、愛美に枕投げを挑むが、渚も乗り気であることがわかる。愛美は勝つために秘策を練るが、果たしてうまくいくのだろうか?・・・・・・
迎春神楽
2016年12月31日に開催された「新春☆開運招福ガチャ」にRとして登場、R枠に櫻井桃華、綾瀬穂乃果、ケイト、SR枠に本田未央、一ノ瀬志希、アナスタシアがいる。
特訓前に凧揚げをしており、Pから「着物が似合うか」と聞かれ照れるが、同時に「振り袖は動きにくくて邪魔」とも言う。凧揚げが得意なのは、幼いころに兄弟で凧揚げをしていたからだそうです。
練習後は巫女さんに扮して、神楽に合わせて太鼓を打ちます。他の楽器を演奏するアイドルたちと一緒に神楽を舞うことで、チームワークの大切さを実感する。そんな彼女の印象的なエピソードがあります。
劇場版832話「とってもかわいくできました」では、共演するアイドルたちと福笑いを披露し、見事に成功させる。最後のコマで「穂乃果のふくわらい、あれに似てる」とコメントする。
マンガが発売された当初、目次にはサムネイルが表示されるのに、1コマ目が表示されないという不具合があった。これは某バスケットボール漫画になぞらえて「ミスディレクション」と呼ばれていました。現在は修正されています。
ハツラツアルタイル
2017年6月30日から開催された「ドリームLIVEフェスティバル七夕SP」にRが登場しました。
特訓前は浴衣姿で、左手に水風船、右手に焼きそば、小脇に犬風船、口にイカ焼き、頭にはマスクと、思いっきり夏祭りを満喫しています。どうやら、プロデューサーのために研究しているようだ。
特訓の後、七夕の主役である彦星をイメージした衣装でライブを行う。半袖にスパッツという出で立ちで、爽やかで涼しげな印象だ。共通のセリフは「時間いっぱい、楽しんでいこー!」「いつでも全力が、愛野渚さッ!」です。特訓の前と後では、意味が違いますね。
ちなみに「トリプルスレット」とは、バスケットボール用語で、ボールを持ったときにシュート、ドリブル、パスができる姿勢や構えを指す。
劇場版926話「この夢叶え…ます!」で、本田未央と組んで篠原礼と丹羽仁美のチームの短冊を探す「夢の短冊探し対決」で、篠原礼を確認した後も、プロデューサーの短冊を見つけると対決を忘れられる。
爽快プラクティス
2018年4月19日開催の「雨空の先の夢限定ガチャ」にてR枠として登場、SR枠は白菊ほたる。
劇場版第1081話「部長のメニュー!」において、堀裕子が以前から提唱していたポニーテール乙女同盟に参加した背景が描かれたカードが登場する。彼女はいつでも舞台に立てるようにと、特別な自己鍛錬メニュー(カードの画像で彼女が持っているボード)を作成した。裕子や椎名法子は動揺したが、同じ体操部の水野翠や若林智香は、適度だと思います」、「さすが部長!」と言って と受け止めてくれました。
トキメキブライダル
2018年10月9日に開催された「Sweet Marriage限定ガチャ」にR枠として登場し、三村かな子がSR枠として登場した。
劇場版第1172話「渚のウェルカムボード」では、ウェルカムボードを作ろうとユニットの仲間に相談する。
沙紀は「何かひとつガツンとしたの入れたいっすね」と言い、櫂は「ガツンといったら・・・やっぱダンク?花嫁をダンクシュート!みたいな?」と言う。渚「確かにガツンな感じッ! なんか面白くなりそうッ!」でも、沙紀「そこまでガツンじゃない方面で・・・」。咲のフォローのおかげで、その場はすっきり収まった。それを聞いた浜川愛結奈は「そんなノリでそうまとまるの素直にすごいわ」と飽きれながらも、感嘆の声を上げていました。